文字
背景
行間
進路指導部
○進路指導の目標
児童・生徒が、卒業後に豊かな社会生活を送るために必要な生きる力を身につけるとともに、本人の適性に合った進路先を見出していく。
○本校の進路指導方針
①進路指導・・・「はたらくこと」「生活すること」「余暇を楽しむこと」などを含んだ「卒業後の豊かな人生」を目指し、日常生活の指導や各教科・作業学習等の学習、行事、総合的な探求の時間などの教育活動全般を通して指導を行う。
②家庭との連携・・・家庭訪問、個別面談、懇談会等を行い、保護者との連携を密にして、一人ひとりのよりよい進路選択に向けて連携を図る。
③情報提供・・・本人の進路希望や発達段階、保護者の意向をふまえ、児童・生徒に合った進路先を検討し、その実現に向けて情報提供をする。また、地域の福祉や労働関係諸機関と連携・協力を図り、情報収集を行う。
アクセスカウンター
1
6
5
カウンタ(平成27年度以降)
2
8
0
2
3
7
6