給食室より

2023年1月の記事一覧

給食週間1日目:埼玉県

*1月24日(火)の給食*

・ライスボールパン

・牛乳

・里芋のシチュー

・ビーンズサラダ

・キウイフルーツ

 

 「給食週間」をご存知ですか?学校給食開始を記念し、

毎年1月24日から30日を「給食週間」としています。

本校では、全国味めぐりと調理員さんとの交流を行って

います。初日の今日は、埼玉県(地元)の農作物を多く

使った献立にしました。

 安定の人気パン「ライスボールパン」、米粉と小麦粉

が1対1の割合で作られている、もっちりとした食感の

パンです。もっちり食感を生み出している米粉が、

埼玉県のお米です。

 里芋は、埼玉県で一番たくさん作られている芋です。

里芋料理は和食のイメージが強いと思いますが、今日は

あえて洋食のシチューにしました。里芋以外の食材は、

ベーコン、マカロニ、ホタテ貝柱、あさり、白菜など

です。貝のうま味と里芋のくせが中和し、シチューが

おいしかったという感想が多く届きました。

 今日は埼玉県で採れた大豆を使ってサラダを作り

ました。はじかれる運命にある豆、と決めつけずに、

いろいろな味付けや調理方法でお豆を提供し、給食で

よく出たからには身体によい食品だろう、と記憶に

残してほしいです。

 追熟済み、と言われましたがもっと追熟して

欲しかったキウイフルーツは、お隣の蓮田で採れた

ものです。一年中、輸入果物が手に入りますが、

地産地消や国内農業を守るため、地場産コーナーや

国産のものを積極的に選ぶようにしましょう!