文字
背景
行間
*10月28日(水)の給食*
・ライスボールパン
・牛乳
・白身魚のムニエル
・ミネストローネ
・ブロッコリーとだいこんのサラダ
今日は、半量がお米の粉のパン、ミネストローネには玄米粉のマカロニを
使いました。小麦粉よりも水分を含みやすい米粉は、しっとりしています。
お米の消費が落ちる中、米粉製品の開発が進み、以前よりパンや菓子などに
使われることが増えています。粒のお米だけでなく、粉のお米も楽しみましょう。
白、緑、黄の色鮮やかなサラダは、埼玉県産のブロッコリーを使っています。
花蕾(花のつぼみ)にたくさんの栄養があるブロッコリーは、埼玉県で出荷量の
多い農産物の1つです。今日は軸も短冊切りにしてサラダに加えています。
寒さに備え、ブロッコリーのように色の濃い野菜(緑黄色野菜)を食べて、
ビタミン類を補充しましょう。なぜ給食は、毎日野菜がこんなに出るのか……
それは、炭水化物(糖質)や脂質と異なり、ビタミンやミネラルはからだに
ためておくことができないし、からだの中で作ることもできないからです。
毎日野菜を食べて一定量を保ちましょう!!
保健室よりお知らせ
↓クリックで動画先にページ移動します。
手洗い動画(てあらい)
https://www.gakkohoken.jp/music/tearaisamba
歯磨き動画(はみがき)
https://www.gakkohoken.jp/music/hamigaki
早寝早起き動画(はやねはやおき)
https://www.gakkohoken.jp/music/hayanehayaoki
ビオレ あわあわ手洗いのうた