文字
背景
行間
3月17日(水)に小中学部の卒業式が行われました。小学部6年生6名全員が無事、卒業証書を受け取ることができました。
残念ながら在校生は卒業式には出られませんでしたが、式終了後にお花を渡したり花アーチを作ったりと4・5年生もお祝いをしました。今年度は密を避ける為、他学年と一緒に取り組む授業も少なくなってしまいましたが、6年生は最高学年として小高を引っ張っていってくれました。中学部に行っても頑張ってください!
小学部3学年では、図工の授業で等身大自画像づくりを行いました。まず横になって枠を切り取り、肌の色を塗りました。次に顔のパーツや髪の毛を付け、布をつけてお洋服や靴、スカーフに見立てました。
生活単元の授業では、生まれた時の伸長と現在の大きさの自画像を比べたり、生まれた時の重さの赤ちゃん人形を抱いたりして自分たちの成長を体感しました。また、自分の名前がどんな想いを込めて名付けられたかを知ったり、赤ちゃんの頃に着ていた服や帽子を見たりしました。