文字
背景
行間
新年になり、小学部高学年では書初めに取り組みました。
お手本を見ながら書いたり、お正月に関する写真を見てイメージしながら書いたりしました。思い思いに筆を執り、のびのび書く児童、一画ずつ丁寧に書く児童とさまざまでした。どの作品も子ども達の個性が表れています。
マスクや手洗い等の感染対策は続きますが、気持ちを新たに2021年も元気にがんばりましょう!
新年の授業のスタートは正月遊びでした。凧作り、凧揚げ、コマ回し、羽根つき、福笑いを行いました。福笑いでは、ちょっとおどけた顔に作る子、優しい顔つきに作る子…となんだか個性が出ていました。
マスクをつけたり、道具を使う前後に消毒したり、友達とわいわい一緒に活動するのは難しかったり…、感染症対策はまだ続きそうです。そんな中でもやるべき対策をした上で、お互いに活動する様子を見合って、喜んだり笑ったり悔しがったり、そんな「一緒」の活動を日々行っています。