教育活動の様子

2016年7月の記事一覧

校内事業所説明会

 月25日(月)に「上尾・桶川福祉サービス事業所説明会」が行われました。各事業所の様子を写真や実演等でわかりやすく説明していただきました。御参加いただいた皆様ありがとうございました。
説明会の様子1説明会の様子2

7月全校集会

7月22日、夏休み前の全校集会が行われました。

校長先生のお話や、長期休業を迎えるにあたっての心得に関するお話や映像視聴がありました。また、5月に行われた特体連陸上大会において活躍された高等部の生徒の表彰や、校内硬筆展・中央展で選出された児童生徒の表彰がありました。表彰された生徒は、堂々としており、今後の活躍にさらに期待が膨らみました。                     
  

「えだまめのさやとり」

今年度4回の実施を計画していた食育の取り組み。
最終回の今回は小学部高学年による「えだまめのさやとり」でした。

7月19日(火)、生活単元学習として、
  • えだまめのなる枝を知る
  • えだまめを枝から取る
  • 後片付けをする
という3つの目標で行いました。

導入で今日の献立と、「えだまめ」について絵カードで確認をしてから、
いよいよ作業開始。
茎についた枝豆のさやを取る活動を行いました。
えだまめ1 えだまめ2
茎から取るには指先の力が必要で、以前行った「えんどうまめのさやむき」に比べると苦戦していましたが、
最上級生の6年生は1束終わると次の束に手を伸ばして取りかかることができました。
えだまめ3
本日、4年生は2人きりでしたが、お休みのお友達の分も頑張ってくれました。

3本の枝が1束にまとめられていて、今日の給食では「1束=8~9人分の枝豆」となりました。
中には3束(約30人前)の枝豆を取ることができた児童もいました。

最後はざるに移した枝豆を調理員さんに手渡し、給食室の後片付けと掃除も行いました。

小学部のお友だちが一生懸命とってくれた枝豆は、実もしっかりしていて味も濃く、全校でおいしくいただきました。

「とうもろこしの皮をむこう」

食育に関する取り組み第3回目は、7月12日(火)に中学部の生徒が行いました。

今回は、
  • とうもろこしは皮をむくと実が出てくることを知る。
  • とうもろこしの皮むきに取り組み、自分のペースで努力する。
  • とうもろこしが給食に出ることを知る。
という3つの目的のもと、「職業・家庭」の授業で取り組みました。

とうもろこし1 とうもろこし2 とうもろこし3
みんな集中して「ひげとり」と「皮むき」を行いました。
とうもろこしの「ひげ」と「実」の数は同じだそうです。
いろいろ勉強になりますね。


むき終わったとうもろこしは重いけど、頑張って調理室まで届けてくれました。

最後には「夏野菜クイズ」も行い、生徒たちの食べ物に関する知識が伺えました。

食育第4回目は、「えだまめのさやとり」の予定です。

夏の到来

7月に入り、高温がニュースで話題になる日も多くなってまいりました。

6月20日~9月9日までがプール指導実施日となっております本校も、行事終了及び気温上昇にともないまして、ついに全学年でのプール指導が実施され、本格的な夏の到来となりました。

プール1 プール2
いつも以上に安全面、体調面に配慮し、水泳指導を実施してまいります。