教育活動の様子

2019年2月の記事一覧

小2 校外学習

Joyfulで昼食を食べてきました。これまでもスーパーに買い物に行ったりマックで軽食を食べたりしたことはありましたが、全員揃っての外食は初めてでした。それぞれが食べたいものを選んでおいしく食べてきました。帰りに高崎線がよく見える滝宮公園で遊びました。いつもは元気いっぱいの子供たちですが、たくさん食べて遊んで帰りは少し疲れたようです。またみんなで行きたいですね。
   

小3図工 ひなまつり

3月3日はひな祭りということで、図工の時間に雛人形を作りました。
好きな色の折り紙を選んだり、ペンで顔を書いて御内裏様と御雛様を作りました。顔を書くときには、「め」「くち」を意識して描いている子や可愛らしくまつげを描いたりと色々な顔の雛人形ができました。
   

小学部1年生 社会体験スケート

 埼玉アイスアリーナへスケートの体験学習に行ってきました。1年生ということで初めて体験する児童がほとんどでしたが、だんだんと慣れてきて、それぞれにスケートを楽しむ姿が見られました。また来年も楽しみです。

スケート1 スケート2 スケート3
スケート4 スケート5 スケート6

小2・3年生 社会体験学習スケート

スケートの体験学習に埼玉アイスアリーナへ行ってきました。最初は恐る恐るスケートリンクにくり出していきましたが、最後には何も掴まずに立ったり滑ったりする児童がたくさんいました。パイプ椅子やビールケースに掴まって滑る子、椅子に座って後ろから押してもらう子、スピードに乗って滑る子など、それぞれがたくさん楽しめました。
      

小学部高学年社会体験学習(鉄道博物館)

2月15日(金) 小学部4・5・6年生は、さいたま市の鉄道博物館に社会体験学習に出かけてきました。当日はニューシャトル原市駅までスクールバスで向かい、原市駅からニューシャトルに乗って鉄道博物館駅で下車、期待に胸を躍らせながら博物館に入館しました。鉄道博物館は新館がオープンし、新館には新幹線つばさ、はやぶさの車両が展示されていて、児童たちは食い入るように眺めていました。また、学校の集団遊びの時間に練習した運転シミュレーションの成果を試すために、運転体験に果敢に挑戦した児童もいました。お昼ごはんは自分で選んだ駅弁を食べたりと、楽しい思い出をたくさん作ってきました。
   

小高 国語・算数

小高は3つのグループに分かれて国語・算数の勉強を進めています。Aグループは、形のマッチング。Bグループは、名前の学習と個別学習。Cグループは、お金の学習と個別学習を行っています。今回は、Cグループの学習の様子をお届けします。

食べ物カードを使用し、「こちら~円です。」という言葉掛けに合わせ、各々のお財布の中から指定された硬貨を出しています。学習を進めるうちに、全員が硬貨の種類を覚えることができ、徐々に支援無しで指定された金額を出すこともできてきました。3月には実際に外に出て買い物に行こうと考えています!
  

第4回交流会

2月4日(月)に今年度4回目(最終回)となるお隣の東町小学校4年生と、本校小学部の交流会が行われました。まずは各学年ごとにゲームや運動、遊びで交流を深め、あらかじめ用意しておいた手作りのプレゼント交換をしました。その後全体会では初回から続けておこなっている「きっとできる」のダンスを一緒に踊り、体育館は地域の子どもたちの楽しい気持ちの一体感であふれました。1回1回、回数を積み重ねてきたことで、互いを知り、少しずつ距離を縮めながら自然な心の交流ができたように思います。公園やスーパーなど地域で顔を見かけたら、お互いに声がかけあえるといいですね!


小3小高体験

1月31日(木)に、小学部3年生の児童が小学部高学年の授業を体験する『小3小高体験』を行いました。

朝登校してから、朝の会・朝の運動(ハードル走)・国語算数・音楽・給食まで一緒に過ごしました。


 不安そうな児童もいましたが、前日に小高の授業を見学し、当日はみんなと一緒に活動に参加できました。初めての活動でも積極的に取り組む姿が見られました。小3の児童も小高の児童も、お互いドキドキの1日でしたが、楽しく交流ができました。
 

小3のみなさん、4月から一緒に活動できることを楽しみに待っています!

朝の会音楽

音楽給食