教育活動の様子

2018年11月の記事一覧

小学部交流会

11月21日(水)に東町小と今年度3回目の交流会を行いました。今回の会場は東町小学校で、本校から歩いて5分とかからない「お隣さん」なので小学部児童全員で歩いて訪問しました。本校児童のことを考えて作っていただいたゲームコーナーで、一緒に存分に遊び、終りには一緒にダンスしたり、かっこいいソーラン節を披露してもらったりして楽しい時間を共にすごしました。今回も自然な関わりがたくさん見られ、多くの笑顔にあふれた交流会となりました。※写真は個人情報保護の観点で東町小の児童の顔を隠しておりますが、公開できないのが本当に残念なほど、みんな笑顔でとても素敵な表情をしているのです!

小低 やきいも会

 今年も、おいもおじさんといもこちゃんが遊びに来てくれて小低全員でやきいも会を行いました。子どもたちがさつまいもを洗ったり、新聞紙にくるんだり、落ち葉集めに行ったりみんなで協力してとってもおいしい焼き芋ができました。また、手遊びや歌をたくさん歌ってたのしいやきいも会になりました。
    

小低 秋の調理学習

ゆりの木祭も終わり、季節はすっかり秋になりました。‘‘食欲の秋‘‘になり美味しい旬のものもたくさんありますね。
小学部低学年では、畑でさつまいもやさといもなどを育て収穫しました。そして、各学年ごとにスイートポテトや芋煮などの調理学習を行っています。
丁寧に皮をむくお友達や包丁で具材を切るお友達、鍋やトースターを覗き出来上がる様子を興味津々で見るお友達など、積極的に取り組んでいる姿が多く見られました。
出来上がり「いただきます!」と嬉しそうに食べ、おかわりをするお友達もたくさんいました。頑張ってみんなで作ったものは、より一層美味しく感じますね。

     

小高 ゆりの木祭の裏側

 ゆりの木祭のステージ発表以外の児童の様子を紹介していこうと思います。友達の作品を見て回ったり、頒布や授業所販売を見て買い物したり、ゲーム企画で遊んだりしました。特に児童たちが興味を示したのはお菓子販売のブースでした。数種類あるお菓子セットを真剣に見比べて、より好みのものを選んでいました。また、今年度から他の学校に移動してしまった先生と再会できた児童もおり、とても嬉しそうでした。

   

ゆりの木祭 小低ステージ発表!!

11月9日(金)・10日(土)にゆりの木祭が行われました。
小学部低学年はステージ発表で、『おひさまわらって~みんななかまだわっはっは~』を発表しました。
1年生はきつねになり、「ミュージックスタート!!」の合図で風になりたいの曲に合わせて演奏をしました。2年生はねずみになり、トンネルから登場すると「チュー!」とねずみのポーズをとったり傘やリボンを持ってダンスを披露しました。3年生はうさぎになり、ピョンピョンと棒ダンスをしたりライトをつけておひさまを笑顔にしました!
その子も一生懸命に練習の成果を発揮して頑張ることができました。フィナーレでは、オリジナルテーマソング『おひさまわらって』を笑顔いっぱいで振り付けを交えて歌うことができました!!
 

ゆりの木祭、小高がんばったよ!

 ゆりの木祭では「パイレーツオブカリビアン~2人の海賊となかまたちの絆~」のステージ発表をしました。主役の6年生がかっこいい海賊船に乗って客席の間を進む登場シーンから始まり、大砲をステージから客席に向かってドーンと撃つシーン、島の住人がいろいろな荷物を運ぶシーンなどで客席から大きな拍手や歓声が・・・。練習ではステージに上がるのを怖がっていたお友達もいましたが本番はバッチリ!!最後のドラゴンを倒すシーンでも6年生の二人の活躍する姿を見てもらえたと思います。大成功の小高ステージ発表となりました。
  

ポップコーン大会ファイナル

学校の畑で収穫できた「とうもろこし」を乾燥させてポップコーンを作って食べました。
回数を重ねるごとに楽しみにしている児童が増え、美味しそうなにおいにつられて2年2組にはたくさんの友達が入ってきます。食べることはもちろん楽しみにしていますが、とうもろこしを一粒ずつ取ったり鍋の中でポンポンとはねるのを楽しみにしたりと、それぞれの児童が楽しんでいます。また来年もたくさんできるといいですね。

    

小低ゆりの木祭ステージ練習

ゆりの木祭まであと1週間!!どの学部もゆりの木祭に向けて練習や準備を日々頑張っています。
小学部低学年は、ステージ発表に向けて練習を重ねています。木曜日には、背景画をつるしてスポットライトをつけて本番のように練習しました。
今年は1年生がきつね役、2年生がねずみ役、3年生がうさぎ役と動物になります!練習後の感想発表で「楽しかったちゅう~」とねずみさんになりきって答えて自分の役を意識しながら取り組んでいるお友達や、先生と一緒にセリフ練習に取り組むお友達などみんな練習を頑張っています。

動物になった小低のお友達。泣いてしまったおひさまをどうにか笑顔にさせようと、可愛い動物たちが踊ったり演奏したり色々な事をします。果たしておひさまは笑ってくれるでしょうか?
当日の発表をお楽しみに!