2017年1月の記事一覧 2017年1月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 行事 アーカイブ 2025年1月 (1) 2024年12月 (0) 2024年11月 (2) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (1) 2024年6月 (1) 2024年5月 (2) 2024年4月 (1) 2024年3月 (0) 2024年2月 (1) 2024年1月 (0) 2023年12月 (1) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (1) 2023年8月 (0) 2023年7月 (1) 2023年6月 (1) 2023年5月 (2) 2023年4月 (2) 2023年3月 (1) 2023年2月 (1) 2023年1月 (0) 2022年12月 (1) 2022年11月 (1) 2022年10月 (0) 2022年9月 (2) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (2) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (1) 2022年2月 (0) 2022年1月 (2) 2021年12月 (0) 2021年11月 (2) 2021年10月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (0) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (1) 2020年2月 (3) 2020年1月 (1) 2019年12月 (8) 2019年11月 (6) 2019年10月 (4) 2019年9月 (2) 2019年8月 (0) 2019年7月 (4) 2019年6月 (6) 2019年5月 (4) 2019年4月 (2) 2019年3月 (2) 2019年2月 (8) 2019年1月 (6) 2018年12月 (5) 2018年11月 (8) 2018年10月 (7) 2018年9月 (5) 2018年8月 (0) 2018年7月 (4) 2018年6月 (6) 2018年5月 (4) 2018年4月 (1) 2018年3月 (1) 2018年2月 (6) 2018年1月 (4) 2017年12月 (4) 2017年11月 (6) 2017年10月 (5) 2017年9月 (4) 2017年8月 (1) 2017年7月 (2) 2017年6月 (7) 2017年5月 (5) 2017年4月 (3) 2017年3月 (5) 2017年2月 (9) 2017年1月 (4) 2016年12月 (6) 2016年11月 (6) 2016年10月 (5) 2016年9月 (5) 2016年8月 (1) 2016年7月 (3) 2016年6月 (3) 2016年5月 (1) 2016年4月 (0) 2016年3月 (2) 2016年2月 (4) 2016年1月 (1) 2015年12月 (4) 2015年11月 (9) 2015年10月 (17) 2015年9月 (0) 2015年8月 (0) 2015年7月 (0) 2015年6月 (3) 2015年5月 (1) 2015年4月 (0) 2015年3月 (1) 2015年2月 (3) 2015年1月 (1) 2014年12月 (4) 2014年11月 (4) 2014年10月 (2) 2014年9月 (2) 2014年8月 (0) 2014年7月 (0) 2014年6月 (3) 2014年5月 (1) 2014年4月 (0) 2014年3月 (0) 2014年2月 (3) 2014年1月 (0) 2013年12月 (0) 2013年11月 (1) 2013年10月 (0) 2013年9月 (0) 2013年8月 (0) 2013年7月 (0) 2013年6月 (2) 2013年5月 (1) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 小1・2年生 交流会の練習 投稿日時 : 2017/01/30 HP担当 2月8日の東町小学校の交流会に向けて、ストローロケット遊びの事前学習ををしました。木で作ったロケットの発射台に子供たちは興味津々。発射台の位置をずらしたり、矢を放すタイミングを見計らったりして、みんな真剣になって取り組んでいました。交流会が楽しみです! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 小高 書初め 投稿日時 : 2017/01/27 HP担当 生活単元学習の時間で書初めに取り組みました。「ことり」「大とね」「早春の山」の文字をそれぞれ筆で書きました。一度指で書き順を確認してから書くことで上手に書くことができました。みんな真剣顔で一生懸命取り組んでいました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 小低 もちつき会 投稿日時 : 2017/01/18 HP管理者 1月13日(金)には、小低のもちつき会があり、みんなが代わる代わるに「ぺったんこ、ぺったんこ」と一生懸命に杵を持って、もちをつきました。つきあがったおもちを、先生たちが目の前で小さく小さくちぎって、あんこやきなこ、しょうゆ味に。今年はお雑煮もちも!みんなでおいしく、いっぱい食べて、お正月モード満喫でした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} お正月 投稿日時 : 2017/01/12 HP管理者 小学部低学年では、生活単元学習でお正月単元をしました。みんなで、学校の近所にある氷川神社へお参りに行ってきました。『元気に過ごせますように・・・』や『朝の運動でたくさん走れますように・・・』など、それぞれの子どもたちが、手を合わせて参拝することができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
小1・2年生 交流会の練習 投稿日時 : 2017/01/30 HP担当 2月8日の東町小学校の交流会に向けて、ストローロケット遊びの事前学習ををしました。木で作ったロケットの発射台に子供たちは興味津々。発射台の位置をずらしたり、矢を放すタイミングを見計らったりして、みんな真剣になって取り組んでいました。交流会が楽しみです! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
小高 書初め 投稿日時 : 2017/01/27 HP担当 生活単元学習の時間で書初めに取り組みました。「ことり」「大とね」「早春の山」の文字をそれぞれ筆で書きました。一度指で書き順を確認してから書くことで上手に書くことができました。みんな真剣顔で一生懸命取り組んでいました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
小低 もちつき会 投稿日時 : 2017/01/18 HP管理者 1月13日(金)には、小低のもちつき会があり、みんなが代わる代わるに「ぺったんこ、ぺったんこ」と一生懸命に杵を持って、もちをつきました。つきあがったおもちを、先生たちが目の前で小さく小さくちぎって、あんこやきなこ、しょうゆ味に。今年はお雑煮もちも!みんなでおいしく、いっぱい食べて、お正月モード満喫でした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
お正月 投稿日時 : 2017/01/12 HP管理者 小学部低学年では、生活単元学習でお正月単元をしました。みんなで、学校の近所にある氷川神社へお参りに行ってきました。『元気に過ごせますように・・・』や『朝の運動でたくさん走れますように・・・』など、それぞれの子どもたちが、手を合わせて参拝することができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}