教育活動の様子

2014年10月の記事一覧

4,5年生 校外宿泊学習

 10月9日(木)~10月10日(金)小学部4・5年生は、校外宿泊学習に行ってきました。1日目は、子ども動物自然公園で、ポニーの乗馬体験やウサギ、モルモットを抱いたり触ったりするふれあい体験コーナーを満喫しました。一大決心でポニーに跨る姿や恐る恐る小動物に触れる姿が印象的でした。午後は、小川町の道の駅、伝統工芸館で和紙作りを体験した後、小川げんきプラザで宿泊しました。2日目は、朝食を済まし、プラネタリウムを鑑賞、楽しい時間を惜しみながら小川げんきプラザを後にし、嵐山町のレストランで昼食をとって帰校しました。5年生は、1年目の校外宿泊学習の経験を活かし逞しく、4年生は、初の家庭外での宿泊に緊張しながら、無事に一夜を過ごし、皆元気に帰ってくることができました。新しい刺激を受け、貴重な経験を積み、4年生も5年生もまた、ひと皮むけたことと思います。楽しい思い出がいっぱいできて良かったです。
 

小低秋の遠足

 10月7日(火)小学部低学年秋の遠足で「むさしの村」へ行ってきました。前日の台風で延期になり、当日の天候も心配されましたが、子どもたちの遠足へ行きたい強い気持ちが最高の晴天を呼んでくれました。1年生は初めての校外行事にも関わらず落ち着いて楽しむことができ、2・3年生は慣れたもので期待感そのままに思い切り楽しんでいました。