文字
背景
行間
給食室より
2023年2月の記事一覧
要はバランスが大事①
・ごはん
・牛乳
・ポパイの卵焼き
・かみかみきんぴら
・根菜ごまキムチ汁
ポパイというキャラクターをご存知ですか?
ピンチになるとほうれん草を食べて筋肉隆々になり、
愛する人を守るお話の登場人物です。ほうれん草は、
ほかの葉物野菜より鉄分が多いです。鉄分は造血作用が
あるので、「ほうれん草=強くなる」のイメージで
卵焼きの具を考えました。干しひじきも鉄分の多い海藻
なので、ほうれん草と一緒に卵焼きの具に入れました。
しかし、鉄分が多い食品を食べても、全て体内に取り
込まれるわけではありません。体内に取り込まれなかった
栄養素は排泄されてしまうので、たくさん鉄分を取り
込めるように窓口を広くする必要があります。
では、どうすれば取り込み窓口が広くなるでしょう。
続きはまた明日載せますので、楽しみにお待ちください!
カウンタ(平成27年度以降)
2
7
9
5
7
2
2
お知らせ
言語選択
お知らせ
保健室より
保健室よりお知らせ
↓クリックで動画先にページ移動します。
手洗い動画(てあらい)
https://www.gakkohoken.jp/music/tearaisamba
歯磨き動画(はみがき)
https://www.gakkohoken.jp/music/hamigaki
早寝早起き動画(はやねはやおき)
https://www.gakkohoken.jp/music/hayanehayaoki
ビオレ あわあわ手洗いのうた
外部リンク
3
0
1
9
1
7
2