2016年8月の記事一覧 2016年8月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2023年9月 (14) 2023年8月 (2) 2023年7月 (14) 2023年6月 (22) 2023年5月 (20) 2023年4月 (14) 2023年3月 (13) 2023年2月 (17) 2023年1月 (17) 2022年12月 (15) 2022年11月 (18) 2022年10月 (19) 2022年9月 (17) 2022年8月 (1) 2022年7月 (13) 2022年6月 (21) 2022年5月 (19) 2022年4月 (14) 2022年3月 (13) 2022年2月 (16) 2022年1月 (15) 2021年12月 (16) 2021年11月 (18) 2021年10月 (19) 2021年9月 (18) 2021年8月 (1) 2021年7月 (14) 2021年6月 (21) 2021年5月 (18) 2021年4月 (15) 2021年3月 (14) 2021年2月 (17) 2021年1月 (15) 2020年12月 (17) 2020年11月 (19) 2020年10月 (22) 2020年9月 (18) 2020年8月 (5) 2020年7月 (20) 2020年6月 (17) 2020年5月 (1) 2020年4月 (14) 2020年3月 (12) 2020年2月 (15) 2020年1月 (7) 2019年12月 (18) 2019年11月 (16) 2019年10月 (19) 2019年9月 (17) 2019年8月 (2) 2019年7月 (17) 2019年6月 (19) 2019年5月 (19) 2019年4月 (14) 2019年3月 (11) 2019年2月 (17) 2019年1月 (16) 2018年12月 (11) 2018年11月 (17) 2018年10月 (19) 2018年9月 (17) 2018年8月 (2) 2018年7月 (16) 2018年6月 (20) 2018年5月 (21) 2018年4月 (14) 2018年3月 (12) 2018年2月 (17) 2018年1月 (16) 2017年12月 (17) 2017年11月 (16) 2017年10月 (18) 2017年9月 (19) 2017年8月 (2) 2017年7月 (15) 2017年6月 (21) 2017年5月 (20) 2017年4月 (15) 2017年3月 (13) 2017年2月 (18) 2017年1月 (15) 2016年12月 (17) 2016年11月 (17) 2016年10月 (17) 2016年9月 (19) 2016年8月 (3) 2016年7月 (15) 2016年6月 (21) 2016年5月 (19) 2016年4月 (15) 2016年3月 (13) 2016年2月 (18) 2016年1月 (14) 2015年12月 (17) 2015年11月 (17) 2015年10月 (19) 2015年9月 (17) 2015年8月 (2) 2015年7月 (14) 2015年6月 (21) 2015年5月 (18) 2015年4月 (15) 2015年3月 (13) 2015年2月 (18) 2015年1月 (16) 2014年12月 (17) 2014年11月 (15) 2014年10月 (19) 2014年9月 (19) 2014年8月 (1) 2014年7月 (13) 2014年6月 (19) 2014年5月 (21) 2014年4月 (14) 2014年3月 (11) 2014年2月 (17) 2014年1月 (16) 2013年12月 (16) 2013年11月 (16) 2013年10月 (19) 2013年9月 (18) 2013年8月 (1) 2013年7月 (14) 2013年6月 (17) 2013年5月 (21) 2013年4月 (15) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 和食でバランス食! 投稿日時 : 2016/08/30 栄養士 *今日の献立*・ごはん・牛乳・豚肉のしょうが焼き・おかか和え・さつま汁・なし夏休み開け 最初の給食は、ビタミンB群が多い豚肉を主菜に選びました。 ビタミンB群は、豚肉や、米などの穀類、大豆などの豆類に多く含まれています。食べ物をエネルギーに変える時に、潤滑油のような役割をしてくれるので、疲労回復ビタミンとも言われています。学校が始まるぞ!と、気持ちを盛り上げるとともに、からだの中からも力が湧き出るようにと 考えました。今月は、前期のまとめの月ですね。子どもたちが 力を発揮できるように、バランスのとれた食生活をこころがけ、サポートしていきましょう!なしは、「豊水」という種類でした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 12 »
和食でバランス食! 投稿日時 : 2016/08/30 栄養士 *今日の献立*・ごはん・牛乳・豚肉のしょうが焼き・おかか和え・さつま汁・なし夏休み開け 最初の給食は、ビタミンB群が多い豚肉を主菜に選びました。 ビタミンB群は、豚肉や、米などの穀類、大豆などの豆類に多く含まれています。食べ物をエネルギーに変える時に、潤滑油のような役割をしてくれるので、疲労回復ビタミンとも言われています。学校が始まるぞ!と、気持ちを盛り上げるとともに、からだの中からも力が湧き出るようにと 考えました。今月は、前期のまとめの月ですね。子どもたちが 力を発揮できるように、バランスのとれた食生活をこころがけ、サポートしていきましょう!なしは、「豊水」という種類でした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
保健室よりお知らせ ↓クリックで動画先にページ移動します。 手洗い動画(てあらい) https://www.gakkohoken.jp/music/tearaisamba 歯磨き動画(はみがき) https://www.gakkohoken.jp/music/hamigaki 早寝早起き動画(はやねはやおき) https://www.gakkohoken.jp/music/hayanehayaoki ビオレ あわあわ手洗いのうた https://www.kao.co.jp/bioreu/family/hand/song/