文字
背景
行間
・中華丼(麦ごはん)
・牛乳
・甘辛じゃがいも
・海藻サラダ
今日の中華丼は、3分の1が豚肉やえびいか等のたんぱく質、
3分の2が水分と野菜ときのこ、という比率でできていました。
1人前を残さず食べたら、130gほどの野菜ときのこを食べた
ことになります(中高生の1人前)。一日に摂りたい野菜の量の、
およそ3分の1がこの中華丼に収まっているということは、
野菜がぎっしり入った具だとわかっていただけると思います。
どんぶり物は、とろみと一緒にご飯を慌てて食べてしまい
がちですね。野菜がたっぷり入っているので、2,3回のもぐもぐ
だけで飲み込もうとすると、引っかかってしまいます。
もぐもぐが苦手で丸のみに近い児童生徒はたくさんいます。
どんぶりのようなとろみがついて飲み込みやすく、野菜が
たくさん入っていて咀嚼(かむこと)が必要不可欠で、食塊を
作りやすい料理を使って、唇を閉じてもぐもぐごっくんの
練習をするとよいのではないかと感じました。
よい連休前半をお過ごしください!
保健室よりお知らせ
↓クリックで動画先にページ移動します。
手洗い動画(てあらい)
https://www.gakkohoken.jp/music/tearaisamba
歯磨き動画(はみがき)
https://www.gakkohoken.jp/music/hamigaki
早寝早起き動画(はやねはやおき)
https://www.gakkohoken.jp/music/hayanehayaoki
ビオレ あわあわ手洗いのうた