教育活動の様子

カテゴリ:行事

中学部第3学年修学旅行 2日目

修学旅行2日目の朝を迎えました。中学部3年生は先ほどバスで新富亭を出発し、今は松島に来ています。昨日は遠いところから松島の景色を眺めましたが、今日は現地に来ることができ生徒たちも嬉しそうです。この後は震災遺構「旧荒浜小学校」「荒浜地区住宅」の見学、伊達の牛タン本舗での昼食が予定されています。

中学部第3学年修学旅行 1日目

修学旅行1日目、中学部3年生はキリンビアポート仙台で昼食をとった後、バスで仙台うみの杜水族館に移動し、館内の様々な海の生き物を見学したりアシカやイルカのショーを観覧したりして楽しみました。その後は西行戻しの松公園まで移動し、高台から松島の美しい景色を眺めたり、公園内を散策したりして過ごしました。

今は宿泊場所の新富亭でゆっくりしています。

オンライン交流会

 6月15日(火)に上尾中学校と上尾特別支援学校中学部のZOOMを使った交流会が行われました。学年ごとで教室に分かれ、自己紹介や学校紹介、旗揚げゲームをしました。昨年度もオンラインで交流会を行ったこともあり、iPadに向かっての自己紹介も戸惑うことなく行うことができました。

 旗揚げゲームは上尾中学校の生徒さんが進行してくれ、5回戦行いました。事前に練習を行っていたため、多くの生徒が勝ち残り、盛り上がりました。

         

 

中1社会体験学習

 2月15日(金)1年生でステラタウン(さいたま市方面)に行ってきました。公共のバスを利用するのにSuicaを使用しました。全員が読み取り機にカードをかざして乗ることができました。ステラタウンでは、昼食と買い物学習をメインに行いました。昼食では、事前学習で選んだメニューをおいしく食べ、食べ終わったら返却口まで運んで片づけることができました。買い物はおうさまのお菓子ランドに行き、お小遣い300円分の中から自分で好きなお菓子を選んで買うことができました。今回の社会体験学習では、バスの乗車マナーと買い物学習を事前に学習し、当日は全員が約束事を守って行ってくることができました。

昼食バスの乗車買い物

中学部3学年修学旅行

   10月11日(水)、12日(木)、13日(金)に群馬県方面へ修学旅行に行って参りました。
1日目の渋川スカイランドパークでは天候は曇りでしたが、2日目の伊香保グリーン牧場では天候に恵まれ、気持ちのいい日差しのもとで活動を楽しむことができました。
   様々な体験を通して、1つ2つと生徒たちが成長していくのを感じ取る事ができ、実りのある修学旅行になりました。
   この成長を今後の活動に生かしていきたいと思います。
修学旅行1修学旅行2修学旅行3