文字
背景
行間
小学部4年生は暑さを楽しく乗り切るために学校生活のテーマを「パパパパ・パフェ!」に設定して、毎日パフェに絡めた学習を行いました。「生単」の時間にはパフェの写真をふんんだんに使ったスライドで「パフェってなんだ?」ということをパフェ好きの教員に熱く説明してもらい、そして実際にアイスやフルーツ、クリームやチョコソース、お菓子などを豪華にもりつけて美味しさを味わいました!友だちや教員が作る時にもどんなパフェができるのだろうと、興味深く注目することもできました。「音楽」では「キラリん★フルーツパフェ!」というポップな曲を取り入れ、フルーツパフェの具材の歌詞を歌いながらキュートな踊りで楽しみました。みんなこの曲が大好きになり、音楽以外でも歌って踊って生活がパフェ色に染まっていました。「図工」では、台紙にフルーツなどのイラストを貼っていく『平面パフェ』、実際のパフェを模した見た目にも食べちゃいたくなるくらいおいしそうな『立体パフェ』、さらに作品を壁新聞形式で『パフェしんぶん』をつくったり、『パフェぬりえ』をしたり、制作活動においてもパフェの魅力を十分堪能しました。「パパパパ・パフェ単元」を通して、「パフェ」が子どもたちの生活の中の一部となり、楽しみの幅が拡がったように思います。夏休みもぜひお家の人と一緒に【おみせの本物パフェ】を食べて、夏の暑さを乗り切ってくださいね!
6月4日~10日の「歯と口の健康習慣」に合わせて、小学部高学年は「全国小学生歯みがき大会」に参加しました。動画を見ながらクイズに答えたり、正しい歯の磨き方の実習をしたり健康な歯と口の大切さを学びました。全国の小学生が参加するイベントに参加することができ、教材として主催者よりかわいい歯ブラシとデンタルフロスを全員がいただけました。これからも益々、歯と口の健康づくりをしていきましょう!
5月23日(木)、小学部運動会を行いました。低学年は徒競走とボール入れ、高学年は徒競走とスカイラブハリケーンを行い、最後にはみんなで力を合わせてツバメダンスに取り組みました。
子どもたちは、たくさんの方々が見守る中、練習の成果を発揮しようと頑張っていました。温かい声援をありがとうございました!
4月25日、天候に恵まれ、スクールバスに乗って内牧公園まで行きました。
たくさんのアスレチック遊具で身体を動かし、お昼は、お弁当を食べて、学校へ戻ってきました。
小学部では、4月8日に18名の1年生が入学しました。入学式では、緊張した表情を見せていた子ども達でしたが、今では楽しいことを見つけながら、学校生活に少しずつ慣れてきているところです。19日には、小低よろしく集会が行われました。2,3年生のお兄さんお姉さん達からメダルのプレゼントをもらいました。小低の仲間入りです!!
写真①
本校小学部6年 田代大惺くんの絵画「ぼくのだいすきなまち」が第30回全国特別支援学校文化祭におきまして、表記の賞を受賞いたしました!出展した「造形・美術部門」の受賞者は全国で17人だけの、とても栄誉ある賞です。
絵を描くことが大好きな大惺くんは空き時間を見つけては机に向かって現在も毎日コツコツと描いています。この受賞をきっかけにさらに絵を描く楽しさや喜びを感じ、自信につなげていってくれることでしょう。2月10日にりそなホールディングス東京本社で執り行われた表彰式では笑顔いっぱいの表情で立派に表彰状等を受け取ることができました。大惺くん、本当におめでとうございます!
写真②~⑦
11月30日から12月1日にかけて小学部6年生は修学旅行で東京ディズニーランド、葛西臨海公園へ行ってまいりました。
1日目、あまりにワクワクしすぎてテンションが上がりまくりの子どもたち。Xmasムード満載の楽しすぎる空間で、いつもの仲間や教員と笑顔あふれる夢のような時間を過ごすことができました。どのアトラクションも大満足でしたが、特に「ベイマックスのハッピーライド」では事前学習で6曲のダンスを全部覚えていったので楽しみにしていた児童も多く、周囲のキャストさん・ゲストさんと一緒に一体感のあるダンスを踊って楽しむことができました。大きなクリスマスツリーの前でみんなで撮った写真はいい思い出になりますね。ホテルでの夕食は和洋中セットの中からみんなの投票で決定した和食セットを美味しくいただきました。お刺身に初挑戦した児童、うっかり食べてしまったわさびが辛くてびっくりの児童、おかずが多くて何から食べようか迷う児童、etc・・・。食後にホテルの屋上から見たディズニーやスカイツリーの夜景はちょっと寒かったけど最高にロマンチックでした。スパが有名なホテルだったので友だちや先生と一時間近くお風呂を楽しむ児童もいました。そして本当の夢の中へzzz。
2日目朝食はバイキング!この日のために給食の配膳を自分で行う練習を積み重ねてきたので、みんな臆することなく料理を取ることができました。この日ばかりはリミットを外して朝から豪勢に好きな食べものをおかわりしました。葛西臨海公園ではまず水族園の見学。サメやまぐろが泳ぐ姿にみんなうっとり。ゆったりとお魚鑑賞を楽しみ、癒されました。お昼はレストランでそれぞれ好きなものを注文して席まで運び、美味しくいただきました。食後には日本第2位の高さ117mもある観覧車に乗って、上空からディズニーランドやスカイツリーを見下ろすように楽しみました。ちょっと高くて怖かったね。海に向かう渚橋では周囲に誰もいなかったので、みんなで「よーいどん!」海に向かって走っていく姿はまるで青春ドラマのようでした。
帰校時の終わりの会では、みんなでお父さんお母さんに楽しい旅行に行かせてもらった感謝の気持ちを直接伝えることができました。そして修学旅行の大成功とこの日誕生日だった友だちのお祝いを兼ねて、ペットボトルの飲み物を片手に盛大に「かんぱーい!!」。6年生らしく元気に締めくくることができました。この二日間のスペシャルな経験は、これからの生活の原動力となっていくことでしょう。楽しい修学旅行をありがとうございました!
小学部3年生では、9月15日(金)に行われる予定だった夕涼み会に向けて様々な学習に取り組んできました。
藍染によるTシャツ作り、3年生みんなでの水遊び、お化け屋敷に向けてのお化け作り、
おやつタイムに向けてのかき氷作り。どれも楽しく取り組むことができました。
当日は感染症拡大の状況により、残念ながら実施はできませんでしたが、今後の生活単元の授業で賄っていく予定です。
小高では、集団遊びの授業でおせおせ台車バスを行っています!
みたてごっこやつもり遊びを通してバスの乗り方や交通ルールなども学ぶことができています。
最初は運転手をするため免許取得を頑張っていた6年生!
バスに乗せてもらっていた4.5年生も6年生に憧れて免許取得に励んでいます。
現実世界ではできない信号機の操作など子どもたちはとっても楽しそうに活動しています。
6月8日、給食に出る「そらまめ」のさやむき体験を小高で行いました。
そらまめのさやは手で押してみると比較的簡単にパカっと割ることができ、さやの中は絵本にもあるようにふわふわのベッドのようなメルヘンさもあって、参加した児童は夢中になって体験することができました。
わずか30分ほどで15キロのそらまめをさやから出せて調理員さんに調理をお願いしました。
給食で出たそらまめは塩加減が最高で、「みんなでむいたそらまめだね」「美味しいね」と話しながら、旬の味覚を味わいました!
小高を代表して6年生はお昼の放送を利用して「ぼくたちがさやむきをやりました!」と全校にむけてしっかりとアピールをすることもできました。