文字
背景
行間
本日の給食は高等部のリクエスト給食でした。
メニューは下記の通りです。
・ごはんor食パン(セレクト)
・とんかつ
・ポトフ風みそスープ
・チキンサラダ
・バニラアイス
・コーヒー牛乳
皆大好きなとんかつに、コーヒー牛乳、さらにハーゲンダッツのアイスまで食べることができて大喜びでした。
小高は3つのグループに分かれて国語・算数の勉強を進めています。Aグループは、形のマッチング。Bグループは、名前の学習と個別学習。Cグループは、お金の学習と個別学習を行っています。今回は、Cグループの学習の様子をお届けします。
食べ物カードを使用し、「こちら~円です。」という言葉掛けに合わせ、各々のお財布の中から指定された硬貨を出しています。学習を進めるうちに、全員が硬貨の種類を覚えることができ、徐々に支援無しで指定された金額を出すこともできてきました。3月には実際に外に出て買い物に行こうと考えています!
今日は、新しい年になったということで、生活単元の授業でお雑煮を作りました。まずは、材料を買いに近くのスーパーに買い物に行き、にんじん、玉葱、油揚げ、お餅などを買いました。学校に戻ると、クラスの代表が小高の畑でできた大根とほうれん草を収穫しました。収穫した野菜や買って来た材料の下ごしらえをし、醤油ベースの雑煮を作りました。積極的に野菜の皮むきや切る作業、片付けを手伝ってくれる児童が多く、楽しく・美味しい授業になりました!
12月10日に、小高の畑で取れたサツマイモを使って焼き芋会をしました。風が強く、寒い日でしたが、自分たちで育てたホクホクのお芋を食べて幸せそうな表情の児童たちでした。そして本日、焼き芋会で残ったサツマイモを使って芋けんぴを作りました。サツマイモを細く切り、カリカリに炒めて砂糖をまぶして食べました。初めての芋けんぴ作りでしたが上手に作ることができ、大好評でした!
後期が始まり、新しい活動へと変わった授業が多くあります。その中でも特に、児童たちが楽しんで積極的に取り組む音楽の様子をお伝えします。歌唱は『やまびこごっこ』で追いかけ歌いをし、器楽は『聖者の行進』に合わせてカスタネットを使って演奏をしています。表現では、『ドラえもん』に合わせてバルーンを使って活動しています。特にバルーンを使った活動では手を高く挙げたり、片手を離して回ったり、バルーンの中に入ったりと楽しみながら授業に参加している児童が多いです。
6月19日火曜日から音楽の授業で、歌唱は『こいぬのビンゴ』、打楽器は『あまちゃんのテーマ』、ダンスは『あいうえおんがく』をしています。その中でも、みんなが特に興味をもって取り組む打楽器の活動を紹介します。楽器はコンガ・ジャンベ・パドルドラム・キッズドラムの4種類を使用しています。自分の好きな楽器を選んで、リズムに合わせて叩きます。「タンタン」という単純なリズムや、「タンタタン」という少し難しいリズム、連打などがあります。みんな回数を重ねるごとに、リズムに合わせて楽器を叩けるようになってきました。
集団遊びでは、「たまたま大作戦」をしています。攻守に分かれ、攻撃チームはフロアに散らばったボールをフロアの真ん中に置かれたビニールプールに入れます。守備チームは、ビニールプールの中に入り、攻撃側のチームが入れたボールをひたすら外にかき出します。そして、プールの中に残っていたボールが少ないチームの勝ちというゲームです。攻撃時には、ボールを一個ずつ投げたり、洋服をたくし上げて複数個入れて運んだり、好きな色のボールだけを集めて投げたりと生き生きした姿がみられました。守備時には、ボールへの恐怖心から、プールに寝転がったり、丸まったりして身を守る子もいれば、できるだけ遠くにボールを投げたり、両手でがむしゃらにかき出す子もいました。