教育活動の様子

中学部 教育活動の様子

中学部運動発表会に向けて

中学部では、運動発表会へ向けて練習をがんばっています。

今年の種目は、徒競走とペットボトル取り合戦です。

練習を重ねるにつれて友達を応援する様子も増えてきました。

予行練習はあいにくの天気でしたが、高等部のみなさんと一緒に本番の流れを確認しました。

当日、いい天気で迎えられることを祈っています。

小中学部卒業式

 3月17日(金)に小中卒業証書授与式がありました。

2年ぶりに在校生の参加し、賑やかに送り出されました。

天気も良く卒業式にふさわしい日になり、子供たちも笑顔で卒業していきました。

【中学部ゆりの木祭】

ゆりの木祭で中学部は11月11日(金)に、ステージ発表として、

「アラジン」を合奏・ダンス・戦いの3チームごとの発表をして、

全員でフィナーレとなりました。

木工・紙工芸・手工芸の作業学習で作った製品の頒布や、

教室前で美術や家庭科の作品展示も行いました。

[中3 修学旅行]

中学部3年生では10月13日(木)~14日(金)に1泊2日で、東北新幹線に乗って、仙台方面へ修学旅行に行ってきました。

 1日目は仙台うみの杜水族館を見学しました。フードコートで昼食後、館内を見学しました。初めて見る魚に感動したり、驚いたりと生徒たちの沢山の笑顔が見られました。

 水族館見学後は、松島の新富亭に泊まり、展望デッキから見える松島の美しい景色や豪華でおいしい食事、大浴場での温泉を楽しみました。

 2日目は、震災遺構の荒浜小学校や住宅基礎を見学して、防災について学んで来ました。改めて、地震や津波による自然災害の怖さを肌で実感し、『防災』の重要性を再確認することができました。

 中学部になってからの宿泊学習は中止や日帰りに変更が続き、最初で最後の宿泊学習となりました。ですが、生徒達は3年間分の想いを乗せて、事前学習や事後学習を含め、存分に修学旅行を楽しむことができました。

 卒業に向け、最高の思い出ができました。

【中2】遠足

中1と中2で東武動物公園に遠足へいってきました。

3年ぶりの遠足で教員も生徒もわくわくしながら出発しました。

一人2つ、乗り物に乗り、お弁当を食べて学校に帰ってきました。

2年生は時間があったので動物園も見学することができました。

まだ暑さが残る中でしたが時間一杯楽しむことができました。

【中学部】1・2年宿泊学習

中学部1・2年生は、6月23日(木)~24日(金)の二日間、長瀞方面へ宿泊学習に行ってきました。

天気の心配もありましたが、登山やキャンプファイヤーを予定通りに行うことができました。

久しぶりの宿泊学習でしたが、互いに協力する姿や、笑顔が沢山見られた二日間でした。

中学部・高等部運動発表会

6月2日(木)に中学部・高等部運動発表会が行われました。

晴天に恵まれ、生徒達は、今まで練習してきたことを発揮することができました。
ご参観頂いた保護者の皆様ありがとうございました。

中学部 卒業式

3月18日(金)に、小・中学部卒業式が行われました。感染症予防をしながらの実施でしたが、中学部3年生は、立派に卒業証書を受け取り、保護者や教員に温かく見守られながら、中学部を卒業していきました。

中学部2・3年 職業

1月25日(火)、中学部2・3年生は上平事業所へ職場見学の予定でしたが、まん延防止等重点措置の適用を受け新型コロナウイルス感染予防の観点から中止となりました。

そのため、本校で、タオルたたみやペットボトルの解体に取り組みました。

iPadのZoomを使用して、仕事をする上で必要な「挨拶」「報告」「相談」「身だしなみ」などを確認し、作業に入りました。

2年生はタオルたたみに取り組みました。始めは難しかった生徒も、しわをのばす、端を合わせるなどのコツをつかみ、とても丁寧にたたむことができました。

3年生はペットボトルの解体に取り組みました。ペットボトルの蓋を外す、ラベルをはがす、つぶすの流れを理解して、たくさん解体できました。今後も職業の授業で、取り組んでいきたいと思います。

 

中学部3年 修学旅行(山梨~上尾)

 中学部3年生は、山梨県にある山梨リニア見学センターと、上尾市にある日々嬉の湯に修学旅行で行ってきました。リニア見学センターでは、実際にリニアモーターカーが通り過ぎる瞬間を生で見ることができ、あまりの速さと大きな音に驚いている様子が見られました。また、“ミニリニア”に乗ったり、“リニアシアター”でリニアについて学ぶなど、興味深々で楽しむことができました。

 山梨県を出た後は上尾市に戻り、貸切風呂で温泉に入りました。温泉に入った後は、すっきりとした表情が見られ、日帰りの中でも充実した時間が過ごせたと思います。

 皆様のご協力のお陰で、無事に修学旅行を終えることができました。ありがとうございました。