文字
背景
行間
・こぎつねずし
・牛乳
・里芋のみそ汁
・白菜のあえもの
・月見だんご
前期最後の給食は、少し早めの「十五夜献立」でした。十五夜は一年で一番月が綺麗に見える日です。ススキや団子、里芋などを飾って農作物に感謝をする行事です。また里芋をお供えするので「芋名月」とも呼ばれています。今年の十五夜は9月29日です。里芋を使った献立取り入れてみてください。
前期の給食の中で一番おいしかったものを聞きました。毎月提供しているカレー、4月に提供したごまさつま蒸しパン、6月に提供したみそポテト、沖縄料理、7月に提供したわかめスープなどでした。後期の給食も行事食や旬の食材を使った献立、地域の料理を取り入れてさまざまな食経験をして欲しいと思います。
令和5年度学校自己評価システムシートです。
過去の学校自己評価システムシートはこちらからご覧ください。
※平成28年度、県教育委員会が委嘱する県立学校評価委員(外部有識者)による第三者評価が行われ、本校の学校自己評価システムに対する取組が「優れた取組」と評価されました。その取組・工夫の内容を、下記URLから閲覧できます。
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2207/gakkou-hyouka/houkokusho28.html
保健室よりお知らせ
↓クリックで動画先にページ移動します。
手洗い動画(てあらい)
https://www.gakkohoken.jp/music/tearaisamba
歯磨き動画(はみがき)
https://www.gakkohoken.jp/music/hamigaki
早寝早起き動画(はやねはやおき)
https://www.gakkohoken.jp/music/hayanehayaoki
ビオレ あわあわ手洗いのうた